新着情報
ブログ 子供たちの姿勢が心配です。
おはようございます。店長の宮崎哲也です。
昨日がブラックフライデーということを初めて知りました。
なんかいろいろ調べてみたくなりました。
最近小学校の授業見学をして子供たちの姿勢がとても心配になりました。
幼稚園を見に行ったときは姿勢が悪い子供はそんなに気になりませんでした。
でも小学校に行ったらとても気になりました。
まずはイスに座っている時の姿勢です。
足をプラプラしている子供や後ろから見て体が曲がっている子供
などとても気になりました。
でもたぶん正しいイスの座りかたや正しい姿勢に関して教えて
もらっていないんですよね。子供たちは姿勢が悪くなりたくて
なっているわけではないんです。知らないだけなんです。
正しいイスの座りかたはすぐ学べます。
座っていておしりが前にいってしまうのも姿勢が悪くなる
原因になります。クッションにも問題があります。
勉強よりも前にまずは姿勢指導が必要だと思います。
授業開始前1分でもいいんです。正しい姿勢を子供たちが意識するだけで
いろんなことが変わってきます。
集中力・性格・見た目の印象も変わってきます。
心と体はつながっているので必ず良い姿勢をたもつことが
良いことにつながってきます。
子供たち・お母さんたちに姿勢の大切さを伝えたい。
寝具が原因で姿勢が悪くなることもあります。
姿勢って大事なんです。
昔背中に定規を入れられた思い出もあります。